てぃーだブログ › 猫と犬と音楽と沖縄 › 日本 › Smoky

2010年03月21日

Smoky

先週は、1週間がこんなに長いものかと、溜息が漏れるほど疲れていた。

再就職先への初出勤で気疲れし、よく理解し切れていない飲み会への参加、

あまり意味のわからない取引先に、何も聞かされずに社長に同伴したり、

初めての業界で、初めて見聞きする世界をあちらこちら回ったり、

更に横浜からやってきた旧友との飲み会も重なり、

マイペース職業訓練生活にすっかり馴染んでしまっていただけに、

思ってた以上に精神疲労がきていたような気がする。

よく考えれば、まるまる一週間拘束されていたわけではないので、

そんなに疲れるはずはないんだけど、これもリーマンショックなんだろうね。

マサさん風に一週間を振り返ってみよう!

月曜日 
午前10時 初会社訪問 社長 専務 常務と面談 専務同伴で中部にある支社を訪問
18:30より専務及び同業で専務とオレの共通の友人を交え今後について打ち合わせ、勿論飲酒あり

火曜日、水曜日
いつもののほほんブログ生活、すみこ姉さんネタを変な展開にしてしまったことを少し後悔する。

水曜日
最後ののほほんライフを楽しんでいるところへ、いきなり専務から電話が入る。「飲み会があるから、5時半頃、安里まで出て来れないか?、紹介したい人がいるので」と言う。「聞いてないし」とか「予定に入ってないし」と、言えるわけもなく、特に予定が入っているわけでもなかったので顔を出した。細かい情報もなく、初顔合わせの宴会席に入ってみる。本土系が5名、地元ネクタイ族が7~8名、何の集まりだか把握できてない中、しっかり酒を飲みつつ周りの会話に神経を尖らせていて理解した。懐かしくも、接待の席に同席していたようだ。

木曜日
飲み過ぎの赤い目とガラガラ声で初出勤、職員の中にはオレが入社することを全く聞いていない者も多く、なんだかアウェイな雰囲気、朝礼で軽く挨拶を終えると、職員の一人に張り付いて取引先や現場を訪問、移動の車中で仕事の中身はもとより、会社の様子や力関係、人間関係を探る。全体の雰囲気は悪くない印象を受ける。

金曜日
初出勤での疲れなのか、アウェイでの孤軍奮闘でアドレナリンが活発に排出されたのか、熟睡できないまま2日目の出勤。9時から10時半頃まで管理者会議に参加、数字を見せられるがよく意味がよくわからない。直後、職員に同伴し、契約前の顧客と打ち合わせ、何だかよくわからないまま打ち合わせの席に座り、挨拶とただうなずくだけの30分、帰りの車中で「あの人、何だか胡散臭いね」と漏らしてしまった。午後からは社長と同伴し、何やら怪しい事務所で打ち合わせ。中心になっている人物は冗談8割だけど、時々目が笑っていない感じの方。こんな話聞いていいんだろうかと思いながら、しっかり会話は頭の中に入っていく、危ない関係ではないけど、キナ臭さを感じてしまう。社長、専務はある地元知名士のパーティーに参加、最初はオレも同伴の予定だったが、事前に横浜から来ている友と食事をすることを話していたので5時半頃退社。元職場の近くで結構旨い沖縄料理を堪能させた後は、二人で、飲めや歌えやのバカ騒ぎ、昔話はとめどなく溢れ出てきて、バカ騒ぎが終了したのは午前3時前。


と言うことで、翌日の畑は二日酔いの寝不足で、真面目に鍬を持つと、脳梗塞してしまう状態。

オレは昼飯係に徹することにし、畑で取れた人参、ジャガイモに、途中のスーパーで買った玉葱と豚肉で、

カレー作りに専念した。

そして隣では、「大リーガー」が燻製作りに専念している。

2回目の燻製作り、皆の期待も大きい、

燻した材料は、プロセスチーズ、ソーセージ、ちくわ、

このダンボールの中に網を三段にセットした手作り燻製機。

3時間は燻しただろうか、

Smoky

なかなかいい感じの色になったチーズが見えた。

早く食べたくて、ソーセージもちくわも写真におさめ切れなかったけど、

旨かった~!特にチーズは絶品で、コーヒーと一緒に食したけど、絶対ビールに合うと思った。

Smoky

だから、余った燻製をいつもの居酒屋も持っていくことにしたけど、

アルミホイルで綺麗に包んだ燻製を、着替えをしている一時だけ車のボンネットに乗せ、

着替え終わった後に車内に入れるのを忘れ、ボンネットの乗せたまま走らせてしまった奴がいる。

そんな奴は誰だ?

ハイ、takichi!

先週はリーマンショックで疲れてたんだから、大目に見ようぜ。

運転者は全く気づかすに車を走らせているので、鶏舎の方向転換で全部ひっくり返してしまったようだ。

「きんべー」にバカチンと詰られながらも、夜は夜でゲストも参加し大いに盛り上がったのだ。

「大リーガー」殿、またスモーク作ってね~!

おいしいスモークを讃え「スモーキー」

http://www.youtube.com/watch?v=dX-c6Wt_KcI



同じカテゴリー(日本)の記事
うるう年
うるう年(2012-02-29 13:30)

お供え用お菓子
お供え用お菓子(2012-02-09 22:19)

魂こがした作品
魂こがした作品(2012-02-06 21:09)

美しい国、日本!
美しい国、日本!(2011-12-15 21:22)


Posted by takichi at 23:26│Comments(0)日本
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。