2010年10月25日
Message in a bottle
ギタリスト好きだからギターメインのバンドをよくyoutubeで拾ってくるけれど、
ブログを更新する前に、連続で聴き入ったり見入ったりしてしまって、前に進まないことが多い。
以前にも記事に書いたことがあるけど、オレのブログ記事は、
まず最初に、お気に入りに収めたyoutube一覧から、本日の気分に合いそうな曲を探すか、
タイトルを見てもピンと来ない場合には、取りあえずyoutubeを開いてサウンドを確認しながら記事を考える。
「この話は記事にしておきたい」と文章が先で音楽を後付する場合もあるが、ごくたまの話である。
音楽の解説やミュージシャンの動向、サウンドの印象らしきは全く記事にしないので、
「これは音楽ブログでいいのか?」とカテゴリー選択で悩むこともあるが、
youtubeの音楽ありきだから、そういう意味では自信を持って音楽ブログと言っていいんじゃないか?
自分的な都合っつうか、スケジュールっつか、夜の寛ぎの世界では、
早めに記事を更新して、
後は軽くビールまたはコーヒーまたは紅茶をすすりながら読書の世界に没頭したい。
ところが、youtubeでギター物に引っかかってしまうと、一発で終わることはなく、最低5発、
長い時では3時間コースに突入してしまい、記事の着手までに異常な間を作ってしまうこともしばしばである。
そうなると読書の時間がずれ込み、就寝の時間にも影響を及ぼし、
翌日は、二日酔いでもないのに、だるい朝を迎えることになる。
ん~、そんなことを書きたかったわけじゃないのに、本日も5発以上覗いてしまったせいで、
1時間を超えて記事に着手してなかった。
ギターに絡めて「オレの独学ギター人生!初級編」の予定だったのに~、話が変な方に飛んでしまった。
少し、頭の調子もよろしくないようで、この辺でyoutubeしてみっぺ!
ギターを持つと必ず、このコード進行は弾きたくなる、
ジョンさんのように変形させない、オリジナルポリスバージョンでだけどね。
C♯m → A → F♯m → B7
John Butler Trio - Message in a bottle
Posted by takichi at 21:07│Comments(0)
│他国籍