てぃーだブログ › 猫と犬と音楽と沖縄 › USA › 農連ポレポレ!

2011年05月01日

農連ポレポレ!

農連ポレポレ!

土曜日はお仕事だったので、畑関係は、夜の会議にだけ参加した。

「君がいないと盛り上がらないんだ~」なんてメールが入って、参加しないtakichiでは無い。

調子こいて「そりゃ~、そうだろう」的に、いつもの畑人会議の会場へ足を踏み入れた。

第一農場長の「大リーガー」、ついに2日連続農業の「きんべー」、

前日からキャンプ感覚で宿泊し、そのまま夜まで突入の「Zマン」、

朝6時待ち合わせで畑に向かったと言う「batoh」に「戦闘ターシー」、

そして、大阪沖縄半々在住の帰ってきた「gooda」、

いつものメンバーなんだけど、かなり早いペースで盛り上がってしまった。

高田純次的に適当話、エロ話、家庭の事情話、転職話で場を盛り上げてしまうオレ、

「きんべー」の「えー、えー、畑の話をしよう、畑人会議なんだから」の叫び声に、

「そうだ、そうだ」でツーフレーズほど畑に引っ掛けた話をして、すぐ高田純次的適当話に戻してしまうオレ、

酔って声もでかくなっているのに、更にでかい声で「えー、えー、畑の話をしよう」の「きんべー」、

酔っぱらいおじさん達の、可愛くもない笑い声が、激しく会場に響きわたる。

この掛け合いと言うか、ボケツッコミと言うか、この繰り返しが畑人会議の光景として定着してしまった。

畑人メンツ全員いい感じの、いい具合に酔っちまって、一次会お開きなんだけど、

二次会に行きたがっている「gooda」にオレと「Zマン」が賛同してしまった。

「gooda」が大好きな「客層60代~70代平均の耄碌バー」に向かう途中で見つけた、何かいい感じのお店。

入ってみると、これがなかなか乗りのいいお店で、


オレとZマンが「ギブソンSGと言えばアンガスだよな~」なんて、回らない舌で話していると、

若い大将なんだけど、BACK IN BLACKっつうか、

AC/DCをBGMにしてくれたりして、

「でもオレ、AC/DCはアルバムとか聞いてないんだよな、やっぱブリティッシュロックだもんな、ZEPだもんな」

なんて発言すると「ZEP」を流してくれたりして、

しかも広島風お好み焼きとか、芋焼酎とか美味かったりして、すっかりお気に入りだぜ!

お店の名前もいいやな~、

「農連ポレポレ」

実に楽しい週末であった!




同じカテゴリー(USA)の記事
John Mayer Belief
John Mayer Belief(2012-02-29 08:13)

グッ、ジョブ!
グッ、ジョブ!(2012-02-23 22:15)

Steely Dan Dirty Work
Steely Dan Dirty Work(2012-02-20 22:36)


Posted by takichi at 23:18│Comments(0)USA
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。