2010年09月05日
Broken Norah Jones
まさに「Broken」だよ、写メールの報告である程度は覚悟していたものの、実物の変わり果てた姿に驚かされた。

中南部ではあまり感じなかった強風も、ここ北部ではかなりのもだったことを証明している。
最大風速56メートルじゃ、ほったて小屋なんて、ひとたまりもないに決まってるよ。
トタンを打ち付けた屋根がまるごと吹っ飛んでいるし、
ブロックで固定して地中に埋めた柱も、無理矢理強風に引っこ抜かれた感じだ。
唯一の救いが、ポーカーフェイスで自分の居場所を守っている「擬木」君の存在だな!

昼飯やコーヒータイム、お茶タイム、煙草タイムで活躍した折りたたみテーブルもこの通り。
倒れた柱の下敷きになって、パカっと大きな穴が空いてしまって、使い物にならなくなったよ。

二週連続で発生した台風、
雨風が強めの中、とりあえずお片づけをしようと、濡れて頑張る畑人達。
先週よりは勢いの無い台風だからと、雨凌ぎにブルーシートを張ってみたが、
「自然をなめたらあかんぜよ!」と、ブルーシートの端の留め金が風の勢いで引きちぎれてしまった。
弁当を食べる場所が確保できず、彷徨う畑人たち。
「公民館は開いてねーのか?」
「開いてねーよ、どっかの軒下を借りよう」
「OK」
地元の知人に電話連絡を取る畑人1号、
一軒屋の軒下で弁当を食う畑人5名、
「ところで連絡取れたのか?」
「電話がつながらない」
びしょ濡れになった5人のおっさんが、無断で他人の家の軒下で弁当を食うのは犯罪になるだろうか?

台風の傷跡は、激しくパーマン農場にも残されていた。
畑人1号が建築中の寝床の真後、直径約60センチの大木が、2メートルの根っこごと引っこ抜かれ倒れていた。
恐るべし台風、あらためて「なめてらあかんぜよ~!」
お片づけの最中に、台風はどんどん接近しているようで、雨も風も激しくなってきたので午後の作業は中止。
鶏舎でまったりしながら、次の掘っ立て小屋構想を練る。
台風だろうが何だろうが、夜の畑人会議も必ず開催するのが、能天気な畑人達なのだ。
天気は関係ない、まさに「ノー天気」集団!
次の掘っ立て小屋に対して、色々な構想が話し合われていく、
「前より広くしよう」
「囲炉裏みたいなのを作ろう」
「ウッディーでいこう」
全部採択、
「廃材をどうしようか?」
P-マンが即友人に電話、
「OK、幅9×9、長さ3000mmの角材20本、無料で調達!」
「おーすげー、やったー、これから鍋の季節に向け、居心地の良い小屋を作ろうぜい!」
畑人たちよ、オレは来週行けないけど、材料を現場に運んでおいてくれ、
これから鍋がおいしい季節に入る、大根とじゃがいも、人参を現場で美味しく食べるために。
Norah Jones - Broken
中南部ではあまり感じなかった強風も、ここ北部ではかなりのもだったことを証明している。
最大風速56メートルじゃ、ほったて小屋なんて、ひとたまりもないに決まってるよ。
トタンを打ち付けた屋根がまるごと吹っ飛んでいるし、
ブロックで固定して地中に埋めた柱も、無理矢理強風に引っこ抜かれた感じだ。
唯一の救いが、ポーカーフェイスで自分の居場所を守っている「擬木」君の存在だな!
昼飯やコーヒータイム、お茶タイム、煙草タイムで活躍した折りたたみテーブルもこの通り。
倒れた柱の下敷きになって、パカっと大きな穴が空いてしまって、使い物にならなくなったよ。
二週連続で発生した台風、
雨風が強めの中、とりあえずお片づけをしようと、濡れて頑張る畑人達。
先週よりは勢いの無い台風だからと、雨凌ぎにブルーシートを張ってみたが、
「自然をなめたらあかんぜよ!」と、ブルーシートの端の留め金が風の勢いで引きちぎれてしまった。
弁当を食べる場所が確保できず、彷徨う畑人たち。
「公民館は開いてねーのか?」
「開いてねーよ、どっかの軒下を借りよう」
「OK」
地元の知人に電話連絡を取る畑人1号、
一軒屋の軒下で弁当を食う畑人5名、
「ところで連絡取れたのか?」
「電話がつながらない」
びしょ濡れになった5人のおっさんが、無断で他人の家の軒下で弁当を食うのは犯罪になるだろうか?
台風の傷跡は、激しくパーマン農場にも残されていた。
畑人1号が建築中の寝床の真後、直径約60センチの大木が、2メートルの根っこごと引っこ抜かれ倒れていた。
恐るべし台風、あらためて「なめてらあかんぜよ~!」
お片づけの最中に、台風はどんどん接近しているようで、雨も風も激しくなってきたので午後の作業は中止。
鶏舎でまったりしながら、次の掘っ立て小屋構想を練る。
台風だろうが何だろうが、夜の畑人会議も必ず開催するのが、能天気な畑人達なのだ。
天気は関係ない、まさに「ノー天気」集団!
次の掘っ立て小屋に対して、色々な構想が話し合われていく、
「前より広くしよう」
「囲炉裏みたいなのを作ろう」
「ウッディーでいこう」
全部採択、
「廃材をどうしようか?」
P-マンが即友人に電話、
「OK、幅9×9、長さ3000mmの角材20本、無料で調達!」
「おーすげー、やったー、これから鍋の季節に向け、居心地の良い小屋を作ろうぜい!」
畑人たちよ、オレは来週行けないけど、材料を現場に運んでおいてくれ、
これから鍋がおいしい季節に入る、大根とじゃがいも、人参を現場で美味しく食べるために。
Norah Jones - Broken
Posted by takichi at 17:44│Comments(0)
│USA