てぃーだブログ › 猫と犬と音楽と沖縄 › USA › オレの受験 ・・・ え~?十代!

2010年03月30日

オレの受験 ・・・ え~?十代!

勤務年数によって受給期間が異なるものの、

会社都合退職の場合、自己都合退職より長い日数分、雇用保険が受給できる。

オレの場合、自分で手を上げて退職したものの、期間限定の早期退職者募集によるもので、

会社都合と看做され、受給日数は330日と、ほぼ一年間となる予定だった。

年休消化を含め、自由の身となった7月中旬より約9ヶ月間、何もしない気ままな生活をしていた。

ブログを始めてPCと睨めっこしたり、

小説を書こうとPCと睨めっこしたり、

DTMで音楽を作ろうとPCと睨めっこしたり、

笑ってもくれないPCを相手に睨めっこばかりしていた9ヶ月間と言うことになる。

自由気ままと言うものは厄介なもので、毎日「明日があるさ」と思ってしまうものなのだ。

だから、何ひとつ身にならないまま時間だけが過ぎていき、焦るほどではないが、

不甲斐ない自分の実態を反省し、新年度となる4月から、新たな世界にチャレンジすることを決めた。

それが職業訓練校への入校なのである。

ほぼ無料で技術訓練を受けることができ、更に訓練期間中は雇用保険の受給が継続される。

一粒で二度美味しいグリコアーモンドな世界へのチャンスを見逃す手はない。

3月の新聞に掲載された職業訓練校の募集要項をじっと見つめ、用意周到に頭を巡らすtakichiだったのだ。

IT科とかOA科は、これまで当たり前のように仕事で経験した世界なので興味がない。

電気工事科は理系じゃないオレには無理だし、設備機械とか自動車科でマシンをいじる気もない。

造園科には興味はあったが、半年コースで物足りない。

そこでふと目に付いた、応募要件「中卒以上」の2科、溶接科とエクステリア科。

溶接は直ぐにイメージできるがエクステリア科って何だ?

さらに訓練内容に読み進むと「左官及び外溝工事」とある。


「これだ!」


応募資格が中卒で訓練が左官なら、面白い元ヤンが集まるに違いない。

それに元ヤン相手に難しい入学試験はやらないだろう。

何とも不純な動機で応募したtakichiであった。

そして入学試験当日、

オレの前の席で受験しているこいつ、後ろ髪が赤くて長い!

オレの受験 ・・・ え~?十代!

「ん?ヤンキーなのはわかるが学生服?ん?」と周りを見渡すと、ほとんどガクラン。

そう、中高年の受験者は3名のみ、後は十代の少年と二十代の青年しかいなかったのだ。

国語と数学の問題を解きながら、選択を間違ったかもしれないと頭を捻っていた。

数学の問題に因数分解やら座標軸やらが出てて、目を点にしながら頭を捻ってもいた。

それはそれで「Fresh Air」ではあるけれど・・。



と言うことで、オレが十代だった頃(1976年)のML誌から四つ星で、

「クイックシルバー・メッセンジャー・サービス」

サンタナみたいな音だけど!

オレの受験 ・・・ え~?十代!

http://www.youtube.com/watch?v=1EacQEhrbBQ



同じカテゴリー(USA)の記事
John Mayer Belief
John Mayer Belief(2012-02-29 08:13)

グッ、ジョブ!
グッ、ジョブ!(2012-02-23 22:15)

Steely Dan Dirty Work
Steely Dan Dirty Work(2012-02-20 22:36)


Posted by takichi at 22:15│Comments(0)USA
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。