沖縄ってどんなとこ?

takichi

2010年09月09日 22:14



「ゲストの野良猫 ヒンソー」


「ね~、沖縄って、どんなとこ?」

「青い海とか青い空とか、すっごく自由な感じで、時間がゆっくり流れているって言うか」

「沖縄に住んでる人って、皆気さくで、人情があって、優しくて、明るい人が多くて・・」

「なんか~、小さいことは気にしないワカチコな感じなの?」

「テーゲーって言葉があって、標準語に訳すと適当とかいい加減で、そんな文化が根付いていて・・」


「皆、英語とか話せるの?」

「おー、普段は中国語だけど、家の中では英語が普通だし・・」

「え~、すごーい、日本じゃないみたい」

「(信じてんのか、こいつ)、本当は日本じゃないんだよ」

「そうなの?パスポート無しで行ける外国って感じ?」

「昔は、パスポートが必要な日本だったけどね(これは本当だけど)」

「えっ?意味わかんな~い」

「南の果てだから電気も通ってないし、みんな自家発電なんだぜ!」

「うそ~、信じられな~い、自家発電って何?」

「皆、家に帰って最初にやることは自転車を漕ぐことで、その力を利用して電気を点けることだよ」

「うそ~、自転車の先っぽに付いてる電気だけで皆暮らしてるの~?テレビとかどうするの?」

「そんな贅沢なもの無いよ、紙芝居が普通で、今の静止画ものの始まりだぜ」

「うそ~、ネットで見たことある~、高校生とか携帯やってないの?」

「それはやってるよ、長さ30センチくらいで重さ2キロくらいのでかい携帯を持ってるよ」

「え~、それって、ポケットに入んないし、ストラップより重いし、第一可愛くないし」

「パンチパーマで、でかい携帯を肩から下げるの今一番流行ってるんだぜい!」

「おっさん、そんなアホ話やめて、マジに沖縄ってどんなとこよ?」

「こんな、恐ろしいとこよ!」




関連記事