ハゲタカ
もう何週間も前になるけど、NHKBSで特集していたドラマ「ハゲタカ」を何時間も見て、
更に夜中にやってた映画「ハゲタカ」にも没頭してしまい、翌日はかなりの寝不足で出勤した。
これは絶対ネタにしてブログにアップしなきゃ、よし「ハゲカタ」にしてハゲの種類と畑人1号を掛け合わせよう、
なんて、くだらないことを考えて燃えていたけど、すぐに鎮火してしまい記事にすることを忘れてしまっていた。
昼飯を食いながら畑で、
「この地震でゼネコンは買いだ」、
「じゃあ電力は売りか?」
そんな会話を交わす銀行関係者って「ハゲタカ」みたいだ、と思ったりしたし、
オレの前の上司は変なヅラを被っていたから、「ハゲカタ」が悪かったのだろうなんて思い出したりして、
「ハゲタカ」と「ハゲカタ」でひとネタ、もしくは前のようにひとムービーをと思ったものの、熱は鎮火した。
だから、前にアップした自作youtubeでも張っておくことにした。
「ハゲタカ」「ハゲカタ」
「ハゲタカ」を観て、工場現場のあるべき姿、モノを造るということ、技術を支える仕組みとは?
日本企業が元気でいられるには?ホワイトカラーの役目とは?資本主義とは?労働とは?会社とは?
そんなことを考えながら、企業再生意欲に燃えた、いや今でも燃えている。
結局、好きなんだね~、この世界!
好きということは燃えるではなく萌えるってことか?「企業再生に萌える」、ん~まさに変なおっさんだ。
できれば「アンジェリーナ」に萌えてみたいものだけど・・・。
Tommy Emmanuel - Angelina
関連記事